季節外れの寒さ

ちょっと寒そうなミツバツツジ

 昨日3/22は季節外れの寒さとなり、お昼の気温が2℃くらいでした。確か3/20が東京の桜の開花日でしたので、何輪か咲いた桜たちもこの寒さにさぞかしびっくりしたことでしょう。

 昨日は、3/16に起きた福島県沖地震で東日本の一部の発電所が停止している上に、この季節外れの寒さで暖房による電力需要が高まり、広範囲にわたる停電が発生する可能性があるとのことで日本で初めての「電力需給逼迫警報」が出されました。東京電力管内に対して通常よりも10-15%の節電が求められ、夕方に買い物に行ったスーパー(三和さん)でも通常の1/2~1/3くらいに照明を落として営業していました。外から見るとかなり暗かったため、お店に入る前は「今日はお休み?」と思ってしまうほどでした。企業やこうしたお店の協力、そして各家庭の努力もあって、昨日は何処も停電することなく一日が終わって本当に良かったです。

 日頃、どれだけ電力に頼っているかを再認識する機会になりました。今後も出来る限り、節電を心がけたいと思います。