梅雨と言えばアジサイ
なんとっ。昨年の10月末からブログに書くのをサボっておりました。そうこうしているうちにお正月が過ぎ、新緑の春も終わってしまって、いつの間にか梅雨の季節になりました。
5月26日、久しぶりに横浜の山下公園に行きました。その日はおかげさまで天気に恵まれましたが、公園ではアジサイが咲き始めていて「もうすぐ梅雨なのね・・・」と気づかされました。

6月4日、うちの近所でガクアジサイが咲いているのを見かけました。紫とピンクの2株を見かけて、思わず「わあ~っ!」となって写真を撮りました。
.jpg)
.jpg)
もうすぐ梅雨入り!?と思い始めていた頃、友人が声をかけてくれて一緒に鎌倉へ行ってきました(6月8日)。北鎌倉の駅で電車を降り、ぽこぽこ歩いて明月院に行きました。明月院と言えば「あじさい寺」として有名ですが、行くのは生まれて初めてでした。鎌倉では雨に降られずに済みましたが、まさしくその日に関東が梅雨入りしたことを翌日に知りました。


平日だったにもかかわらず明月院はとても混んでいて、徐々にコロナ禍が過去のものになりつつあるように感じました。明月院の中の小道は人混みで渋滞していましたが、おかげで周囲をゆっくりと見る時間がうまれてハートの形のアジサイを見つけることが出来ました!
このまま何事もなく、以前の普通の生活に戻っていけることを心から祈っております。